新規会員登録でクーポンゲット!登録後すぐに使える
BLAKfRIDAY Caluluのショップレビュー

5500円(税込)以上のお買い上げで全国送料無料

新規会員登録でクーポンゲット!登録後すぐに使える

BLAKfRIDAY

営業日のご案内

【初めて犬を飼う方へ】ドッグフードとおやつの安心安全な選び方・与え方 2024/01/17 更新

ごはんを食べるゴールデンレトリバー

初めて犬を飼う方は、ドッグフードの種類の多さに戸惑われるのではないでしょうか。オーガニック食材や珍しい動物の肉を使ったフードなど特徴も様々で、どのフードを選べばよいのかわからなくなってしまいますね。今回の記事では、フードの種類や、選び方のポイントなど犬の食に関する話題を紹介します。初めてのドッグフード選びの参考にしてください。

1.初めてドッグフードを選ぶときは、総合栄養食のドライタイプがおすすめ!

ドライフードの匂いを嗅ぐ犬

初めてドッグフードを選ぶときは、パッケージに総合栄養食の記載があり、水分量の低いドライタイプを選ぶことをお勧めします。理由は、総合栄養食はそのドッグフードと水だけで犬に必要な栄養分を補えること、ドライタイプのフードは開封後の取り扱いや保存が楽であることがあげられます。

ドッグフードの種類

ドッグフードは、水分量によって以下の3種類に分けられます。
●ドライフード
●ウエットフード
●セミモイストフード

ドライフード

水分量を10%前後含む粒のフードです。
ドライフードのメリットは、乾いているため歯に汚れが付きにくく、開封後も封をすれば常温で1か月程度保存できることです。デメリットは、つなぎに犬にとってあまり消化が得意でない穀物を使っていることが挙げられます。

ウエットフード

水分量が75~80%のフードです。柔らかく飲み込みやすいので、子犬や老犬など噛む力が弱い犬にも向いています。体調が悪い時でも嗜好性が高いです。水分量が多いと傷みやすく、賞味期限も短いので、一度開けたものは冷蔵庫で保管し、なるべく早く食べさせてください。冷凍保存も可能です。

セミモイストフード

水分量30%前後で、食感が肉に近く食いつきがよいです。一方で、腐敗しやすいため早く食べる必要があり、保存料の添加も多めです。

2.ドッグフード選びで大事な4つのチェックポイントは?

食事を待つコーギー

ドッグフード選びでチェックするべきポイントを4つ紹介します。
1 総合栄養食であること
2 安全性が不明な添加物が少ないこと
3 良質な動物性たんぱく質を多く含むこと
4 原材料が明示されていること
それぞれ下で解説します。

総合栄養食であること

主食としてそのペットフードと水を与えていれば、必要とされる栄養素が摂取できるように作られているものを総合栄養食といいます。日本で販売されているペットフードに総合栄養食と表示するには、ペットフード公正取引協議会が採用しているAFFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たしている必要があります。

総合栄養食以外の表示には、間食(おやつ)、療法食(獣医師が食事管理のため処方するフード)、その他の目的食(栄養やカロリーの補填の目的で主食に混ぜる補助的な食品)といったものがあります。

安全性が不明な添加物が少ないこと

犬に必要な栄養を全て食品で補うのは難しいので、ドッグフードにはビタミンやミネラルといった栄養素や、品質保持のための酸化防止剤や保存料が添加されています。そのため、添加物をゼロにするというのは現実的ではありません。

しかし、犬の食いつきをよくするために加えられた着色料や香料、消費期限を長くするための合成保存料には、安全性や添加の理由が不明瞭なものもあります。例えば、犬のドッグフードに対する好みや食いつきは嗅覚に頼る部分が多く、犬の視力はあまり良くないため、着色料でおいしそうな色に見せることは意味がありません。

添加物はそれぞれ必要か否かを見極め、できるだけ安心で納得できるものを選びましょう。

良質な動物性たんぱく質を多く含むこと

犬は雑食ですが、本来は肉の消化の方が得意です。つまり、犬にとって最も大切な栄養素は、動物性のたんぱく質です。原材料の最初に書かれている、メインの食材は肉であるものを選びましょう。

原材料が明示されていること

「鶏肉」「牛肉」のように、原材料名がしっかりとわかるものはよいですが、「肉類」「○○ミール」「○○パウダー」、チキン「等」のように、原材料名が特定できないものはあまり質が良くない可能性があります。

ドッドわんこだわりの国産ドッグフード【総合栄養食】のお試しセットはこちら

【年齢別】フードの与え方

ドッグフードの前で待つトイプードル

ドッグフードの量は、ドッグフードのパッケージに記載してある給与量を参考に、年齢や体重を見て決めます。

離乳期 生後8週間前後まで

この頃犬の乳歯が生えそろい、母乳から離乳期のフードに移行します。ご飯の回数は1日4~5回程度で分けて与えるのが良いです。離乳期のフードは、ペーストやウェットタイプなど、食べやすいフードを与えて、固形物を食べる練習をしていきます。

成長期(グロース) 生後1歳ごろまで

パピー期は身体の成長が著しい時期です。ドライタイプのフードが食べられるようになりますが、食べ物の消化吸収があまり得意ではないため、水分量が多く消化吸収のしやすいウェットフードを選ぶか、お湯でふやかして与えるのが良いです。たんぱく質やアミノ酸、ビタミンなどが十分取ることが大事です。ご飯の回数は生後3~5カ月頃は1日3回。6カ月頃からは体重の増えも緩やかになってくるので、1日2回が良いです。

成犬期 1歳から6,7歳前後 

1日2回、朝と夜に規則正しく成犬用のフードを与えます。愛犬の体質や好みに合わせて選んでください。

老犬期(シニア)7歳以降

運動量や代謝が減る老犬には、低脂肪、低カロリーで、消化に優しいフードを与えます。 1回に食べられる量が少なくなりますので、1日3~4回と回数を増やしてあげるといいでしょう。

3.おやつの与え方の注意点は?

おやつを咥える犬

食事で十分な栄養が取れているのであれば、本来犬におやつは必要ありません。
犬に与えても良いおやつの量は、成犬で1日の食事量の1割程度といわれています。ただし、子犬には成犬の目安量より少なめに与えるのが良いといえます。

カロリー管理を徹底して与える

しかし、しつけのごほうびや、コミュニケーションの1つとしておやつをあげたいこともあります。その場合は、いつものフードから何粒か取っておいたものを与えたり、おやつの分のドッグフードを減らしたりしてカロリーを調整し、食べすぎにならないように気を付けましょう。

欲しがるままに与えると好き嫌いを助長するので注意

また、おやつの食いつきがいいからといって、おやつを主食にしないように気を付けてください。犬が欲しがるままに与えているとそれしか食べなくなり、結果好き嫌いを助長することにもなります。好き嫌いが激しくなると、そこからなんでも食べるように矯正するのはかなり大変です。

おやつは、独特の食感や嚙み心地を生み出すため、添加物が加えられていることも多いですが、Caluluで取り扱いのあるおやつはペットの健康と美味しさを考え、無添加または添加物の少ないおやつで、食べ物の素材の味を楽しむことができます。

4.与えてはいけない食材の盗食や誤食には注意が必要!

豆を食べようとする犬

犬に玉ねぎやチョコレートを与えてはいけないというのは広く知られるようになりました。しかし、現在でも盗み食いや誤食により食べてはいけない食材を食べて動物病院を受診する犬は多いです。

動物病院を受診した
原因として多い食材
✓ 玉ねぎ、ネギ、ニラ、ニンニクなどねぎ類の野菜
✓ チョコレート
✓ ブドウ、レーズン
✓ 鶏の骨
✓ 生肉
✓ 球根
✓ キシリトールガム
✓ ひづめ
✓ 人用の医薬品

などがあります。

ねぎ類の野菜、チョコレート、ブドウ、レーズンは中毒症状を起こします。鶏の骨やペット用おやつとして売られていることもあるひづめは、割れて尖った部分が消化管を傷つける可能性があります。食べ慣れない食材は、胃腸炎や急性膵炎の原因にもなります。犬が食べると危険な食材の管理には特に気を付けましょう。

食べてはいけない食材を食べてしまった場合

犬は体が小さく、少量でも中毒を起こす場合があるので、動物病院を受診しましょう。
無理やり吐かせるのは誤嚥して窒息する恐れや噛まれてケガをする恐れがあるので行わないでください。「いつごろ」、「何を」、「どれくらい食べたのか」を分かるようにしてください。チョコレートやキシリトールガムは、包み紙やパッケージの成分表を持っていきましょう。

家族用の料理は犬に与えない

人用に味付けされた料理は、犬にとっては塩分や油分、糖分が必要量より多い場合がほとんどです。健康を害する恐れがあるので、家族用の料理を犬に与えるのはやめましょう。

5.犬の食物アレルギーとフード選びについて

身体を掻いている柴犬

犬にも食物アレルギーがあります。原因となる食材には、牛肉・鶏肉・ラム肉・鶏卵・乳製品などが挙げられます。

犬の食物アレルギーは、1歳以下の低年齢で発症することが多く、顔周りや足先、背中のかゆみといった皮膚症状と、嘔吐、下痢などの消化管症状を示します。

原因の特定は、動物病院での検査が必要で、時間もかかります。食物アレルギーは重篤な場合は命に関わることもあります。自己判断での食材の除去は、栄養不足や栄養の偏りにつながりかねません。犬に食物アレルギーを疑う症状が見られたら、獣医師に相談しましょう。

食物アレルギーの犬のフード選び

ドッグフードの中の動物性たんぱく質が食物アレルギーの原因になることがあります。成分表示を参考にしてドッグフードを選びましょう。また、ドライフードは消費期限が長いことがメリットですが、開封して時間がたつとドッグフードの中の油や動物性油脂が酸化していきます。気になる場合は、ドッグフードをジップロックに小分けして冷蔵保存したり、1袋のグラム数が少ないものを購入しましょう。

涙やけはドッグフードの変更で改善することもある

食物アレルギーが原因の涙やけも、ドッグフードの変更で改善することが知られています。涙やけは、テリアやマルチーズなどの犬種に多く見られ、鼻涙管閉塞や目の炎症といった理由のほかに、食物アレルギーが原因のこともあります。

最近、フィッシュオイルやアマニオイルに多く含まれる、オメガ3脂肪酸が涙やけの改善によいという報告があります。涙やけに悩んだらこれらを含んだドッグフードやサプリメントを試してみてもよいでしょう。

6.フードの備蓄について

瓶から溢れたドッグフード

ペットの防災対策として、ドッグフードは備蓄を用意しましょう。
過去の災害でも、ペット用品の救援物資は後回しになりやすく、なかなか手に入らなかったという報告もあります。可能であれば1ヶ月分の備蓄があると安心です。

普段ドライフードを食べているイヌも、災害時はストレスで体調を崩し、食欲が落ちることもあります。その時は水分量が多く食いつきのいいウェットタイプのフードが便利なので、日ごろからいくつかの種類のフードが食べられるようにしておくとよいでしょう。

初めて犬を飼う方向けに、フードやおやつの選び方と与え方、与えてはいけない食材や、食物アレルギーの注意をお伝えしました。

ポイントは、
● フード選びは、総合栄養食の表示のあるドライタイプのフードがおすすめ
● おやつを与える場合はカロリーオーバーに注意
● 与えてはいけない食材の盗食、誤食に注意し、家族用の料理は与えない
● 食物アレルギーは獣医師に相談し、自己判断はしない

食事に気を付けながら、ワンちゃんとの生活を楽しんでくださいね。

\Calulu公式LINEとお友だちになるとイイこといっぱい/ Line
しおせ犬猫病院 塩瀬 将之 院長

しおせ犬猫病院 塩瀬 将之 院長

2000年に日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)を卒業後20年以上に渡り獣医として活躍中。
2009年5月に神奈川県横浜市に『しおせ犬猫病院』を開院後は、自身も動物を飼っていることから、動物たちを愛する飼い主として、飼い主さんの立場に立ち動物に寄り添った診療をされています。

◆しおせ犬猫病院 公式サイト

BRAND 犬服・ドッグウェアのブランド一覧
SIZE 犬服・ドッグウェアのサイズ一覧
メニュー
メニュー

カテゴリから探す